2014年12月17日
紫原小へお邪魔しました
昨日のアレンジ教室の風景です♪
私まで先生扱いされちゃって、照れちゃいます(≧∇≦)
毎年おじゃましている紫原小ではたくさんの方がご参加くださって感謝です。
役員の方もものすごく感じ良くしてくださり、
また毎年お会いする参加者の方もいらっしゃっていつも楽しみにしてます。
そして毎回何故かすみれちゃんは感極まって泣くのですが、やっぱり今年もでした(≧∇≦)
皆さん、とても素敵にアレンジしてくださって、こちらが勉強になります〜♪
素敵なクリスマスをお花と共にお過ごしくださいませ\(^o^)/





2010年11月15日
アレンジ教室 in シティハウス照国 9/26
アレンジ教室 in シティハウス照国 9/26
小人さんの森アレンジ
毎月の恒例行事のようにお世話になっています
シティハウス照国さんでのアレンジ教室
今回はぎんのもりのアレンジ教室にはなくてはならない
“小人さんの森”を作りました


最近は子供さんがたくさん参加されてます
お母さんが作っているのを見て
自分でも作ってみる~と作り始めてびっくり
すごく素敵な作品ができました

みなさんの素敵な作品が並び
童話の世界のようなかわいい空間ができあがりました

小人さんの森アレンジ
毎月の恒例行事のようにお世話になっています
シティハウス照国さんでのアレンジ教室
今回はぎんのもりのアレンジ教室にはなくてはならない
“小人さんの森”を作りました

最近は子供さんがたくさん参加されてます
お母さんが作っているのを見て
自分でも作ってみる~と作り始めてびっくり
すごく素敵な作品ができました
みなさんの素敵な作品が並び
童話の世界のようなかわいい空間ができあがりました
2010年11月13日
クリスマスリース教室のご案内
クリスマスリース教室
今年もやっちゃいます!
去年から出張の教室もさせていただいていますが
今年もご来店&出張どちらも受付させていただきます
************************************************************
いよいよクリスマスも1ヶ月ちょっととなりましたね
かわいい実モノやちょっとしたオーナメント、かわいいリボンなど
自分の工夫ひとつでオリジナリティあふれるリースになっていきます。
本物のヒバを使って作る本格的リースですので
おうちの玄関にでーんと飾っていただいてもいいですし
プレゼントにされてもぜったいに喜ばれます。
普段お花などに触る機会がない方でも全然OKです。
だって誰が作ってもかわいくできますから。
ぎんのもりの教室でお作りするリースは
とってもかわいくにぎやかなリースです。
たーっぷりと花材を使いますので
すっごくすっごく楽しんで作成していただいております。

写真はイメージです
少しずつドライになっていく花材を中心にしておりますので
長く楽しんでいただけると思います。
しかし小さな子供さんがいらっしゃったりして
お店に連れてくるのが大変な方も多いので
お宅訪問の出張クリスマスリース教室もOK
もちろん坂元の店での作製も予約していただければOKです
お時間はお客様と私たちの都合がつけばいつでもOKです
ぜひ今年のクリスマスは素敵なリースでお迎えしましょう♪
*****************************
●費用について
一名様 材料費3000円 講習料無料
3名様以上の場合 お一人様2500円
(ぎんのもりで3000円で販売するリースの材料です 直径約30センチ)
ちなみに500円引きの小さめリースもできます
●作業時間
初めての方でおおよそ1時間半です
(準備やら片づけやらで2時間は見ていただけると助かります)
場所について
坂元町の花工房ぎんのもりで行う場合は1名様~10名様
ご自宅や会場を提供していただける場合 2名様~何名様でも
おひとり当たり 作業台が新聞の片面サイズあれば何とか大丈夫です
もちろん台所や居間のテーブルでOKです
理想はお1人当たり 新聞見開き1ページ分あるとずいぶん楽です
基本的には鹿児島市内(旧鹿児島市内)ですが
姶良など比較的近場でしたら時間によってはお伺いできます
ご相談くださいね
準備していただくもの
ほとんどこちらで準備いたします
できましたらハサミをご準備下さると助かります
日程・時間
11月16日~12月23日
ご都合のよろしい時間をお教えくださいませ
AM9時~夜9時の間(スタートが夜7時半開始までにさせてください)
お申込み方法
オーナーにメッセージを送るから
お名前、メールアドレス、希望日時、参加人数、場所
そのほかご質問などを送ってください
のちほどこちらよりご連絡させていただきます
もしくは直接 お電話をくださってもかまいません
099-248-1187
*****************************
楽しくわいわい作りましょう♪
今年もやっちゃいます!
去年から出張の教室もさせていただいていますが
今年もご来店&出張どちらも受付させていただきます
************************************************************
いよいよクリスマスも1ヶ月ちょっととなりましたね
かわいい実モノやちょっとしたオーナメント、かわいいリボンなど
自分の工夫ひとつでオリジナリティあふれるリースになっていきます。
本物のヒバを使って作る本格的リースですので
おうちの玄関にでーんと飾っていただいてもいいですし
プレゼントにされてもぜったいに喜ばれます。
普段お花などに触る機会がない方でも全然OKです。
だって誰が作ってもかわいくできますから。
ぎんのもりの教室でお作りするリースは
とってもかわいくにぎやかなリースです。
たーっぷりと花材を使いますので
すっごくすっごく楽しんで作成していただいております。

写真はイメージです
少しずつドライになっていく花材を中心にしておりますので
長く楽しんでいただけると思います。
しかし小さな子供さんがいらっしゃったりして
お店に連れてくるのが大変な方も多いので
お宅訪問の出張クリスマスリース教室もOK
もちろん坂元の店での作製も予約していただければOKです
お時間はお客様と私たちの都合がつけばいつでもOKです
ぜひ今年のクリスマスは素敵なリースでお迎えしましょう♪
*****************************
●費用について
一名様 材料費3000円 講習料無料
3名様以上の場合 お一人様2500円
(ぎんのもりで3000円で販売するリースの材料です 直径約30センチ)
ちなみに500円引きの小さめリースもできます
●作業時間
初めての方でおおよそ1時間半です
(準備やら片づけやらで2時間は見ていただけると助かります)
場所について
坂元町の花工房ぎんのもりで行う場合は1名様~10名様
ご自宅や会場を提供していただける場合 2名様~何名様でも
おひとり当たり 作業台が新聞の片面サイズあれば何とか大丈夫です
もちろん台所や居間のテーブルでOKです
理想はお1人当たり 新聞見開き1ページ分あるとずいぶん楽です
基本的には鹿児島市内(旧鹿児島市内)ですが
姶良など比較的近場でしたら時間によってはお伺いできます
ご相談くださいね
準備していただくもの
ほとんどこちらで準備いたします
できましたらハサミをご準備下さると助かります
日程・時間
11月16日~12月23日
ご都合のよろしい時間をお教えくださいませ
AM9時~夜9時の間(スタートが夜7時半開始までにさせてください)
お申込み方法
オーナーにメッセージを送るから
お名前、メールアドレス、希望日時、参加人数、場所
そのほかご質問などを送ってください
のちほどこちらよりご連絡させていただきます
もしくは直接 お電話をくださってもかまいません
099-248-1187
*****************************
楽しくわいわい作りましょう♪
2010年11月13日
アレンジ教室 in シティハウス照国 8/7
本当に本当に今更ながらのブログになってしまいました
8月に行われたアレンジ教室の様子です
秋真っただ中、クリスマスも近いというのに
夏真っ盛りの元気で涼しげなお花をご覧ください(笑
*************************************************************
8月7日 アレンジ教室 in シティハウス照国

当日、シティハウス照国さんにおじゃますると
とても素敵なポスターを作ってくださっていましたので
おもわずパチリ

今回のテーマは“夏の涼”です


竹で格子を作り
それを生かしたアレンジを作っていきます

格子が入ると 素敵なデザインになる半面
お花をどこにいけるのか
とても難しくなりますが
みなさん 悩みながらも素敵にいけられます
そして 出来上がり~


毎回楽しみにして参加してもらっている双子ちゃんも

それぞれお花の配置が代わることで
雰囲気の変わった作品が出来上がりました~

季節のお花、季節を感じるアレンジ
これは生のお花ならでは!の特権という感じがしますね
************************************************************
怒涛のブログ更新
がんばりますのでまたお付き合いください♪
8月に行われたアレンジ教室の様子です
秋真っただ中、クリスマスも近いというのに
夏真っ盛りの元気で涼しげなお花をご覧ください(笑
*************************************************************
8月7日 アレンジ教室 in シティハウス照国

当日、シティハウス照国さんにおじゃますると
とても素敵なポスターを作ってくださっていましたので
おもわずパチリ
今回のテーマは“夏の涼”です
竹で格子を作り
それを生かしたアレンジを作っていきます
格子が入ると 素敵なデザインになる半面
お花をどこにいけるのか
とても難しくなりますが
みなさん 悩みながらも素敵にいけられます
そして 出来上がり~
毎回楽しみにして参加してもらっている双子ちゃんも
それぞれお花の配置が代わることで
雰囲気の変わった作品が出来上がりました~
季節のお花、季節を感じるアレンジ
これは生のお花ならでは!の特権という感じがしますね
************************************************************
怒涛のブログ更新
がんばりますのでまたお付き合いください♪
2010年11月12日
リース教室 in 清水中
10月28日 清水中学校 家庭学級
もう2週間前になってしまいますが
清水中学校の家庭学級でリース教室をさせていただきました
ぎんのもりのリースはお花や花材いっぱい
具だくさんリースです

いよいよ制作スタート

クジャクヒバと格闘です

リースワイヤーを使って
クジャクヒバを土台に巻きつけていきます


リースの形ができたら
今度は各々 リースの飾り付けに入ります
ここからみなさんのセンスの見せどころ!

ああでもないこうでもない
と創意工夫されながら 個性的なリースが出来上がります
そして完成♪
みなさんの作ったリースを並べて
鑑賞タイム


これだけリースが並ぶと圧巻ですね~
そしてみなさんの作品の紹介です


ご自分たちで持ち寄られた材料もありましたが
同じような花材でもこれだけいろいろなリースが出来上がります
クリスマスまであと1ヶ月ちょっと
手づくりのリースを飾っておうちもきっと
にぎやかになったことでしょう
もう2週間前になってしまいますが
清水中学校の家庭学級でリース教室をさせていただきました
ぎんのもりのリースはお花や花材いっぱい
具だくさんリースです

いよいよ制作スタート
クジャクヒバと格闘です
リースワイヤーを使って
クジャクヒバを土台に巻きつけていきます
リースの形ができたら
今度は各々 リースの飾り付けに入ります
ここからみなさんのセンスの見せどころ!
ああでもないこうでもない
と創意工夫されながら 個性的なリースが出来上がります
そして完成♪
みなさんの作ったリースを並べて
鑑賞タイム
これだけリースが並ぶと圧巻ですね~
そしてみなさんの作品の紹介です
ご自分たちで持ち寄られた材料もありましたが
同じような花材でもこれだけいろいろなリースが出来上がります
クリスマスまであと1ヶ月ちょっと
手づくりのリースを飾っておうちもきっと
にぎやかになったことでしょう
2010年10月04日
親子でアレンジ教室
以前からアレンジ教室に通ってくださる生徒さんから
息子さんが夏休みの宿題でお花を作られるとのことで
ご来店されました

上のお兄ちゃんは何度か通ってくれましたが
今回は弟さんが作られるということで
もう小学生!?とびっくり
本当に子供さんの成長ってびっくりしますよね
小学1年生ということで初めてのお花だったのに
物おじもせずさくさくと作りましたよ~

そして

元気いっぱい!夏のアレンジのできあがり~
お母さまはトスブーケを作成

このままもう一度花嫁さんになってもいいぐらいですね♪
夏休み終了間際のことでしたけど
いい思い出になったかな?
息子さんが夏休みの宿題でお花を作られるとのことで
ご来店されました

上のお兄ちゃんは何度か通ってくれましたが
今回は弟さんが作られるということで
もう小学生!?とびっくり
本当に子供さんの成長ってびっくりしますよね
小学1年生ということで初めてのお花だったのに
物おじもせずさくさくと作りましたよ~

そして

元気いっぱい!夏のアレンジのできあがり~
お母さまはトスブーケを作成

このままもう一度花嫁さんになってもいいぐらいですね♪
夏休み終了間際のことでしたけど
いい思い出になったかな?
2010年07月12日
アレンジ教室 in シティハウス照国
今回で4回目の開催となりました
シティハウス照国さんにて
アレンジ教室をさせていただきました
とても素敵なマンションでいつも緊張します
今回のテーマは
“夏の花束風アレンジ”です

夏らしくひまわりやすかしゆりをメインに
まるで花束のように見えるアレンジです
4回目の今回ですが
はじめましての方も 前回もご参加くださった方も
楽しくアレンジしてくださいました



もくもくと 時には談笑しながら
みなさんとてもきれいに作られていました

素敵ですね♪
最後にお互いの作品を鑑賞
同じ花材なのにそれぞれ雰囲気が違って面白いですね


なんとまだ ぎんのもりが郡元にあった時代に
ブーケを作らせていただいたという方に再会!!

その後、生まれたお嬢さんがもうこんなに大きくなっているのですから
十数年前の出来事です
こんな素敵な再会にすみれちゃんも大感激してました♪
そしてお二人ともかわいい作品を作られていました
親子でお花をいけるっていいですよね
今回も子供さんと一緒に参加してくださった方が
たくさんいらっしゃいましたよ
とてもお花が似合うかわいいお嬢さんをパチリ

なんだかとても楽しいひと時を
私たちが過ごさせてもらっちゃった気分です
ありがとうございました
シティハウス照国さんにて
アレンジ教室をさせていただきました
とても素敵なマンションでいつも緊張します
今回のテーマは
“夏の花束風アレンジ”です
夏らしくひまわりやすかしゆりをメインに
まるで花束のように見えるアレンジです
4回目の今回ですが
はじめましての方も 前回もご参加くださった方も
楽しくアレンジしてくださいました
もくもくと 時には談笑しながら
みなさんとてもきれいに作られていました
素敵ですね♪
最後にお互いの作品を鑑賞
同じ花材なのにそれぞれ雰囲気が違って面白いですね
なんとまだ ぎんのもりが郡元にあった時代に
ブーケを作らせていただいたという方に再会!!
その後、生まれたお嬢さんがもうこんなに大きくなっているのですから
十数年前の出来事です
こんな素敵な再会にすみれちゃんも大感激してました♪
そしてお二人ともかわいい作品を作られていました
親子でお花をいけるっていいですよね
今回も子供さんと一緒に参加してくださった方が
たくさんいらっしゃいましたよ
とてもお花が似合うかわいいお嬢さんをパチリ
なんだかとても楽しいひと時を
私たちが過ごさせてもらっちゃった気分です
ありがとうございました
2010年05月29日
《お花初心者さん限定》 お花を楽しもう会♪
6月からスタートすることになりました♪
お花初心者さん限定
~お花を楽しもう会♪~ in 花工房ぎんのもり
お教室ではありません
お花をさわって
お花を身近に感じてもらうための会です
アレンジ教室もずっとさせていただいておりますが
こちらに定期的に通ってこられる生徒さんは
技術もどんどん上達されています
しかし、お花が好きな方はたくさんいらっしゃるけど
《私には無理よ~》とおっしゃる方も多いのです
お花の楽しさは触ってみないとわからないので
気軽にどなたでもお花を楽しんでいただきたいと
始めることにしました
毎月 こちらでだいたいのデザインを決めて
ホームページ上でご紹介させていただきます
あ、かわいいかも とか
素敵だな とか
思われたら その時にスケジュールを見ていただき
お時間が合いそうだったらご参加ください
(メールでもお電話でもいいのでご予約はお願いいたします)
お花が好きだけどあまり触ったことない方
お花に詳しくなりたいな~と思っている方や
何か始めてみたいなという方
お花は敷居が高そうなので躊躇されていた方
お友達や子供さんとの思い出作りに・・・
どんな方でもOKです
準備も全部こちらでいたします
難しい技術などは一切ありません
お1人~何名様でもOKです
あまり多い時は場所が変更になることもあります
ちなみに 6月のお花はこんな感じです

花材は少し変わります
丸くかわいくお花を挿していきます
それだけですごくすごくかわいくって
きっと愛おしくなってきますよ
参加費 1回2000円(材料費込み)

6月のスケジュールは
また改めて カレンダーを載せますが
6月4日~7日は都合によりお休みにさせていただきます
主に
平日 10:30~ 1:30~ 3:00~
土曜日 10:30~ 4:00~
にお花を楽しもう会を行います
お気軽に《オーナーへメッセージ》か
お電話 099-248-1187
でお問い合わせくださいませ
お花の名前を一つずつ覚えていくだけで
日本の季節をさらに楽しむことができます
お会いできるのを楽しみにしておりますね
お花初心者さん限定
~お花を楽しもう会♪~ in 花工房ぎんのもり
お教室ではありません
お花をさわって
お花を身近に感じてもらうための会です
アレンジ教室もずっとさせていただいておりますが
こちらに定期的に通ってこられる生徒さんは
技術もどんどん上達されています
しかし、お花が好きな方はたくさんいらっしゃるけど
《私には無理よ~》とおっしゃる方も多いのです
お花の楽しさは触ってみないとわからないので
気軽にどなたでもお花を楽しんでいただきたいと
始めることにしました
毎月 こちらでだいたいのデザインを決めて
ホームページ上でご紹介させていただきます
あ、かわいいかも とか
素敵だな とか
思われたら その時にスケジュールを見ていただき
お時間が合いそうだったらご参加ください
(メールでもお電話でもいいのでご予約はお願いいたします)
お花が好きだけどあまり触ったことない方
お花に詳しくなりたいな~と思っている方や
何か始めてみたいなという方
お花は敷居が高そうなので躊躇されていた方
お友達や子供さんとの思い出作りに・・・
どんな方でもOKです
準備も全部こちらでいたします
難しい技術などは一切ありません
お1人~何名様でもOKです
あまり多い時は場所が変更になることもあります
ちなみに 6月のお花はこんな感じです
花材は少し変わります
丸くかわいくお花を挿していきます
それだけですごくすごくかわいくって
きっと愛おしくなってきますよ
参加費 1回2000円(材料費込み)
6月のスケジュールは
また改めて カレンダーを載せますが
6月4日~7日は都合によりお休みにさせていただきます
主に
平日 10:30~ 1:30~ 3:00~
土曜日 10:30~ 4:00~
にお花を楽しもう会を行います
お気軽に《オーナーへメッセージ》か
お電話 099-248-1187
でお問い合わせくださいませ
お花の名前を一つずつ覚えていくだけで
日本の季節をさらに楽しむことができます
お会いできるのを楽しみにしておりますね
2010年03月09日
おじいちゃんおばあちゃんのフラワーアレンジ
おじいちゃん おばあちゃんのデイサービスで
毎年 この時期になるとフラワーアレンジをされます
ぎんのもりではその時に必要なお花を準備させていただいておりますが
一応 こんな感じになりますよ~という見本を作っていきます

金魚草やガーベラ デンファレなどを使って
かわいらしいアレンジを作ってもらいます
花材はそのままおひとりずつまとめて準備します

直接完成品を見ることはありませんが
花材を準備させていただきながら
おじいちゃん おばあちゃんが作るアレンジって
どんな感じになるんだろうね~
と想像しています
中には いけばななどを長年されていたおばあちゃんもいらっしゃるでしょう
そして
お花を生けた経験のないおじいちゃんもいらっしゃるんでしょうね
なんだか想像すると楽しくなっちゃいませんか?
毎年 この時期になるとフラワーアレンジをされます
ぎんのもりではその時に必要なお花を準備させていただいておりますが
一応 こんな感じになりますよ~という見本を作っていきます
金魚草やガーベラ デンファレなどを使って
かわいらしいアレンジを作ってもらいます
花材はそのままおひとりずつまとめて準備します
直接完成品を見ることはありませんが
花材を準備させていただきながら
おじいちゃん おばあちゃんが作るアレンジって
どんな感じになるんだろうね~
と想像しています
中には いけばななどを長年されていたおばあちゃんもいらっしゃるでしょう
そして
お花を生けた経験のないおじいちゃんもいらっしゃるんでしょうね
なんだか想像すると楽しくなっちゃいませんか?
2010年03月08日
春のフラワーアレンジ教室 in シティハウス照国

1月に引き続き 住友不動産様より声をかけていただきまして
シティハウス照国さんのラウンジで
フラワーアレンジメント教室をさせていただきました
とてもとても素敵なマンションですので
すみれちゃんと二人していつも緊張しています
初めての方も 経験者の方も
みなさん 真剣に楽しくいけられています
今回のアレンジ テーマは
“春のホリゾンタルスタイル”です
ホリゾンタルとは水平線や地平線のような形のことで
高さをあまり出さず横に広がりを見せます
だいたいの形をお教えして
後はみなさんの感性にお任せして作っていただきます
使ったお花は
・カラー ・ガーベラ ・チューリップ
・ラナンキュラス ・菜の花 ・コワニー
・リューココリーネ ・コデマリ ・スチールグラス
などなど
同じお花を使って作ったのに
それぞれ違う作品になったみなさんの個性が面白いですね
そしてかわいい双子ちゃんも作ってくれましたよ~
双子ちゃんなのにこんなに作品が違うんですよ
面白いですね
それぞれみなさんの作品を見せていただくと
お花の無限の可能性を感じさせてもらえます
今頃それぞれのご家庭で
このお花を見ながら楽しい会話が広がっているのでしょうか?
私たちも楽しいひとときを過ごさせていただきました
ありがとうございました
2010年02月16日
アレンジ教室 ドラセナで大人なアレンジ
赤ドラセナを使って大人な感じのアレンジを作りました

この日 初めて参加された生徒さんもいらっしゃいましたが
日ごろハンドメイドで作品を作られているということもあり
ビーズを使った飾りもとても素敵にアレンジされていました

かわいくそして大人っぽい
シックなアレンジができあがりました~

葉っぱも使い方によってはかわいくもかっこよくも
豪華にもなりますよね
今回は赤ドラセナでしたが
葉っぱを使った面白いアレンジをまた載せていきますね

この日 初めて参加された生徒さんもいらっしゃいましたが
日ごろハンドメイドで作品を作られているということもあり
ビーズを使った飾りもとても素敵にアレンジされていました

かわいくそして大人っぽい
シックなアレンジができあがりました~

葉っぱも使い方によってはかわいくもかっこよくも
豪華にもなりますよね
今回は赤ドラセナでしたが
葉っぱを使った面白いアレンジをまた載せていきますね
2010年02月12日
リース教室 in シティハウス照国
12月13日
もう2ヶ月も前のことですが
ようやくアップいたします

住友不動産様からお声をかけていただきまして
シティハウス照国さんの素敵なラウンジで
クリスマスリース作りの教室をさせていただきました

あまりにもステキすぎるその外観&内装(インテリアからすべて)
にちょっとたじろいでしまいました
こんなところにお住まいなんて。。。。
なんて なんてうらやましい・・・
そしてご丁寧に私の名前も貼り出してくださっていて感激!

でも緊張。。。緊張。。。緊張した~
その中、多くの方が参加してくださいました



ちょっと難しかったのですが
私のつたない説明にも関わらず
みなさん、素敵なリースを完成されました!

きっとリースとともに素敵なクリスマスを過ごされたことでしょう♪
ようやくアップいたします

住友不動産様からお声をかけていただきまして
シティハウス照国さんの素敵なラウンジで
クリスマスリース作りの教室をさせていただきました

あまりにもステキすぎるその外観&内装(インテリアからすべて)
にちょっとたじろいでしまいました
こんなところにお住まいなんて。。。。
なんて なんてうらやましい・・・
そしてご丁寧に私の名前も貼り出してくださっていて感激!
でも緊張。。。緊張。。。緊張した~
その中、多くの方が参加してくださいました
ちょっと難しかったのですが
私のつたない説明にも関わらず
みなさん、素敵なリースを完成されました!
きっとリースとともに素敵なクリスマスを過ごされたことでしょう♪
2009年12月03日
アレンジ教室 in 紫原小
紫原小学校にてお母様を対象にしたアレンジ教室を行いました

テーマは 秋の鳥かごです

何度アレンジ教室をさせていただいても
やっぱり緊張のすみれちゃん
インフルエンザの心配の中でも
多くの方が参加してくださいました




できあがり~

ものすごくかわいい作品になりました
そして皆さんで記念撮影です




ワイヤーを組むだけで
本当に鳥かごのようなかわいい器になっちゃうから不思議ですね
みなさん、本当にかわいく素敵にできました
ありがとうございました♪♪
テーマは 秋の鳥かごです
何度アレンジ教室をさせていただいても
やっぱり緊張のすみれちゃん
インフルエンザの心配の中でも
多くの方が参加してくださいました
できあがり~
ものすごくかわいい作品になりました
そして皆さんで記念撮影です
ワイヤーを組むだけで
本当に鳥かごのようなかわいい器になっちゃうから不思議ですね
みなさん、本当にかわいく素敵にできました
ありがとうございました♪♪
2009年11月24日
出張クリスマスリース教室 in 原口家
今年の出張クリスマスリース教室の第一弾を原口様宅で行いました

黙々と作成している美女3名
私は横でぼけーっと見ておりました

みなさん上手でびっくりです
あっという間に1時間半が経過して
完成~
それぞれリボンの色を変えました
オーナメントのデコレイトは皆さんのセンスに任せて・・・
ですから雰囲気も違っています
大人っぽいパープルのリボンを選んだ椿さん

ダイナミックなリースができた北岩さん

私が何もお手伝いしないまま
さくさくと作り上げた原口さん

今回は原口さんのご友人に声かけをされて3名での教室になりました
なんと私と同い年ということで
勝手に親近感がわき喜んでしまいました
それぞれ素敵なリースになったと思います
これでクリスマスの準備が一つできましたね
あ、そうそう
お仕事中の原口さんのだんな様
亀のじろうくん

お騒がせいたしました~
クリスマスリースの教室についてはこちらをどうぞ
黙々と作成している美女3名
私は横でぼけーっと見ておりました
みなさん上手でびっくりです
あっという間に1時間半が経過して
完成~
それぞれリボンの色を変えました
オーナメントのデコレイトは皆さんのセンスに任せて・・・
ですから雰囲気も違っています
大人っぽいパープルのリボンを選んだ椿さん
ダイナミックなリースができた北岩さん
私が何もお手伝いしないまま
さくさくと作り上げた原口さん
今回は原口さんのご友人に声かけをされて3名での教室になりました
なんと私と同い年ということで
勝手に親近感がわき喜んでしまいました
それぞれ素敵なリースになったと思います
これでクリスマスの準備が一つできましたね
あ、そうそう
お仕事中の原口さんのだんな様
亀のじろうくん
お騒がせいたしました~
クリスマスリースの教室についてはこちらをどうぞ
2009年11月02日
アレンジ教室 in 西紫原中学校
西紫原中学校にて お母様方を対象とした
アレンジ教室をさせていただきました
その時の様子をアップいたします

今回担当してくださった小山さんは
普段からぎんのもりのアレンジ教室に通ってくださっている生徒さんです

その小山さんとすみれちゃん
いよいよスタートです
一生懸命製作されています

今回は家庭学級で大人気の
小人さんのもりトピアリーを作りました
こちらも一生懸命です

たまには談笑しながら

今回お母さんと一緒に参加してくれたこうようくんも
お利口におとなしく座っていてくれました

ちょっと目が近すぎじゃない?(汗
そしてできた作品といっしょに記念撮影です





木の実がいっぱいのかわいい森ができました♪
ありがとうございました
アレンジ教室をさせていただきました
その時の様子をアップいたします

今回担当してくださった小山さんは
普段からぎんのもりのアレンジ教室に通ってくださっている生徒さんです
その小山さんとすみれちゃん
いよいよスタートです
一生懸命製作されています
今回は家庭学級で大人気の
小人さんのもりトピアリーを作りました
こちらも一生懸命です
たまには談笑しながら
今回お母さんと一緒に参加してくれたこうようくんも
お利口におとなしく座っていてくれました
ちょっと目が近すぎじゃない?(汗
そしてできた作品といっしょに記念撮影です
木の実がいっぱいのかわいい森ができました♪
ありがとうございました