2015年05月06日
母の日ですな
母の日がいよいよ今週末に迫って参りました!
ゴールデンウィーク中にも母の日のご注文をいただいたりして、私たちの中ではスタートしております♪
が、店の準備がまだ終わりません(^_^;)
このまま、お店は中途半端に母の日に突入しそうですが、それもぎんのもりならでは!でご来店の際は、ああ、準備結局間に合わなかったのね!と優しく笑ってください⊂((・x・))⊃
明日は鉢物最終仕入れです。
詰め合わせのご注文が多いので、私の趣味で詰め詰めさせていただきます\(^o^)/
よろしくお願いしますm(__)m
ちなみに、まだご注文はお受けできますよ〜\(^o^)/
配達は前日土曜日は余裕があります\(^o^)/
当日は午後なら余裕がちょっとあります\(^o^)/
頑張って作ります\(^o^)/
なお、中学生以下の子供さん特別価格のお花もご準備する予定です\(^o^)/
あ、肩凝ったヽ(;▽;)ノ


2015年03月23日
卒業式のいけこみ
明日の卒業式の生け込みのため、坂元小学校にお邪魔して来ました!
先生方が一生懸命準備されていらっしゃいましたo(^▽^)o
毎年、将来の夢が張り出されているのでそれを見るのが楽しみなのです
(すみません、一足先に見せてもらっちゃいました)
確固たる信念を持って夢を書いている子は、文字からその意気込みが伝わってきますね〜
君の夢はきっと叶うさ♪
お花屋さん…見た限りいなかったな〜(^_^;)
夢を与えられるように頑張らねば!
今から、もう一校、生け込みに行ってきます\(^o^)/


2013年08月29日
・・・カラー onlyでいけこみ・・・
・・・カラー onlyでいけこみ・・・
お久しぶりです!!
今日はカラーが大好きという方が、お店のOPNEに是非カラーだけで
御祝を贈りたいということで、納めさせていただきました。

今の時期、カラーの生産は谷間。
仕入に一苦労しましたが、お世話になっている卸屋さんに手配していただき
立派なクリーム色のカラーを入手いたしました。
シンプルにタニワタリと、少しグリーンを合わせただけ。
リボンはお客様のご希望でブラウン。チュールを合わせて
大人っぽくおしゃれに可愛く作らせていただきました~♪
またできるだけマメに更新していきますので
お付き合いよろしくお願いいたします^^

お久しぶりです!!
今日はカラーが大好きという方が、お店のOPNEに是非カラーだけで
御祝を贈りたいということで、納めさせていただきました。

今の時期、カラーの生産は谷間。
仕入に一苦労しましたが、お世話になっている卸屋さんに手配していただき
立派なクリーム色のカラーを入手いたしました。
シンプルにタニワタリと、少しグリーンを合わせただけ。
リボンはお客様のご希望でブラウン。チュールを合わせて
大人っぽくおしゃれに可愛く作らせていただきました~♪
またできるだけマメに更新していきますので
お付き合いよろしくお願いいたします^^

2010年07月19日
涼しげに。。。そして苗たちを避難
すっかり夏ですね
長く続いた雨を思えば
この暑さもちょっとだけ愛おしいかな?
暑さも苦手な私は
お花たちと一緒に涼しい部屋で過ごすことが大半なんですが
炎天下でお仕事されている方などには
本当に頭が下がる思いですね
少しでも涼しげな雰囲気でと思い
今日のいけこみはすっきりとしてみました

・テッポウユリ
・カーネーション
・ユーカリの実
・ミニバラ(白)
・ナルコラン(葉)
・ポリシャス(葉)
テッポウユリが咲き始めると
白色がきっと映えると思います
暑さだけでなく ことしは灰に悩まされそうですね
昨日 間一髪で店内に取り込み
灰の洗礼を免れた苗たちは
今年の夏は店内で過ごすことになりました

おかげで店の外はがらーんとしてしまいましたが
営業しておりますので(笑
長く続いた雨を思えば
この暑さもちょっとだけ愛おしいかな?
暑さも苦手な私は
お花たちと一緒に涼しい部屋で過ごすことが大半なんですが
炎天下でお仕事されている方などには
本当に頭が下がる思いですね
少しでも涼しげな雰囲気でと思い
今日のいけこみはすっきりとしてみました

・テッポウユリ
・カーネーション
・ユーカリの実
・ミニバラ(白)
・ナルコラン(葉)
・ポリシャス(葉)
テッポウユリが咲き始めると
白色がきっと映えると思います
暑さだけでなく ことしは灰に悩まされそうですね
昨日 間一髪で店内に取り込み
灰の洗礼を免れた苗たちは
今年の夏は店内で過ごすことになりました
おかげで店の外はがらーんとしてしまいましたが
営業しておりますので(笑
2010年03月24日
小学校の卒業式にお花を
今日は小学校の卒業式ですね
あいにくの天気ですが
子供たちにとってはそんなこと関係ないですね
晴れやかな気持ちで新しい門出を
迎えていることでしょう
昨日のうちにお花をいけさせていただきました
ちなみにこちらの小学校は
お花をいっぱい育てられているので
ステージがとても華やかです
いっぱい置かれたお花の鉢には名前が書いてあります
子供たちが一生懸命育てたんでしょうね
お花に囲まれて
素敵な学校生活だったことでしょう
おめでとうございます
2010年03月03日
ひなまつりに桃のいけ込みはいかがですか?

あかりをつけましょ ぼんぼりに
お花をあげましょ 桃の花
桃の花
桃の花
桃 かわいいですよね
桃とコデマリとレンギョウの投げ入れです
今日はひなあられを食べることにします
2010年02月28日
高校生の新たな門出にお花を飾って

明日は高校の卒業式
壇上のお花をいけさせていただきました
今年もこの時期がきましたね~
自分が卒業したのは もう 16年前!?
女子高生の気持ちは今でもわかるつもりでおりましたが
さすがに無理があるようです
今日お花を持って行ったとき
部活動されていた生徒さん達が一斉に
「こんにちは~」と挨拶をしてくださいました
いまどきの若い子は・・・とか言われますが
やっぱりいい子たちもいっぱいいるな~と思いますね
ちなみに私たちの店の周辺で見かける小学生は
横断するとき車が止まってくれたら必ず
振り返って頭を下げてくれます
気持ちがいいですね~
お話が脱線しましたが
温かな気候で明日の卒業式もいい式になるように
少しでもぎんのもりのお花が彩りを添えられますように
そして高校生たちが希望をもって
巣立って行けますように・・・
2010年01月06日
あけましておめでとうございます
今年もぎんのもりをよろしくお願いいたします

年末のあわただしさもどこへやら。。。
なんだか忙しいんだか忙しくないんだか
よくわからない日々を過ごしておりますが
1月6日より通常営業いたしますので
よろしくお願いいたします
ブログも更新しないといけないものが山ほどありますので
季節感がないと思いますが
クリスマス前のものも順にアップしていきますので
お付き合いくださいね

年末のあわただしさもどこへやら。。。
なんだか忙しいんだか忙しくないんだか
よくわからない日々を過ごしておりますが
1月6日より通常営業いたしますので
よろしくお願いいたします
ブログも更新しないといけないものが山ほどありますので
季節感がないと思いますが
クリスマス前のものも順にアップしていきますので
お付き合いくださいね
2009年04月29日
ピアノ発表会のいけこみ
ピアノ発表会のステージに生け込みをさせていただきました

オオデマリ・ダリア・アンスリュームなど
和風にも洋風にもなるお花たちをいっぱい使ってみました
実は私eriも高校生までずーっとピアノを習っていましたので
このステージ上で緊張しながらも演奏する方の気持が
よーくわかります
もっと練習しておけばよかった・・・という思いと
こんなステージで演奏できる晴れがましい気持ちと
はずかしさと うれしさと
できたら私もまた経験してみたいなぁ♪

オオデマリ・ダリア・アンスリュームなど
和風にも洋風にもなるお花たちをいっぱい使ってみました
実は私eriも高校生までずーっとピアノを習っていましたので
このステージ上で緊張しながらも演奏する方の気持が
よーくわかります
もっと練習しておけばよかった・・・という思いと
こんなステージで演奏できる晴れがましい気持ちと
はずかしさと うれしさと
できたら私もまた経験してみたいなぁ♪
2008年09月16日
今週のいけこみ
詰め物がとれて10年経ち
怒られるよ~こわいよ~
といいながら
ようやく今日歯医者に行ってきた
スタッフeriです
どきどきしながらだったけど
すごーくやさしい歯医者さん
きれいだしパソコンでレントゲンを映してくれて
ちゃんと説明してくれるし
こんなことならもっと早くいけばよかった
と思いました
今週のいけこみです

・シベリア(ゆり)
・石化ヤナギ(枝)
・セッカンスギ(杉)
・リンドウ(ピンク)
・ツルウメモドキ(実)
写真が暗くて見えづらい~
失敗しました

・ケイトウ(黄色)
・アワの穂
・リンドウ(白)
・ミニバラ
・ヒペリカム(実)
・ペッパーベリー(小さな実)
・ワレモコウ(茶色い小花)
・雪冠杉
とうとうツルウメモドキが出てきましたよ
すっかり秋ですね~
それにしても
「ツルウメモドキ」だなんて・・・
もどき だなんて言わず
ちゃんと名前つけてあげてほしい!!
と思わずにはいられませんよね
かわいそうに・・・
すみれちゃんなら喜んでつけてくれますよ
怒られるよ~こわいよ~
といいながら
ようやく今日歯医者に行ってきた
スタッフeriです
どきどきしながらだったけど
すごーくやさしい歯医者さん
きれいだしパソコンでレントゲンを映してくれて
ちゃんと説明してくれるし
こんなことならもっと早くいけばよかった
と思いました
今週のいけこみです

・シベリア(ゆり)
・石化ヤナギ(枝)
・セッカンスギ(杉)
・リンドウ(ピンク)
・ツルウメモドキ(実)
写真が暗くて見えづらい~
失敗しました

・ケイトウ(黄色)
・アワの穂
・リンドウ(白)
・ミニバラ
・ヒペリカム(実)
・ペッパーベリー(小さな実)
・ワレモコウ(茶色い小花)
・雪冠杉
とうとうツルウメモドキが出てきましたよ
すっかり秋ですね~
それにしても
「ツルウメモドキ」だなんて・・・
もどき だなんて言わず
ちゃんと名前つけてあげてほしい!!
と思わずにはいられませんよね
かわいそうに・・・
すみれちゃんなら喜んでつけてくれますよ
2008年09月11日
今週のいけこみ
実家の静岡から両親が孫に会いに来て
さらに宮崎の親戚のうちでまったりしてきた
eriです
お久しぶりです
ちょっとまったりしすぎました
今週のいけこみです
使ったお花
・ウンリュウヤナギ(枝)
・アンティークアジサイ(アジサイ)
・シンフォリカルポス(実)
・ソルボンヌ(ゆり)
・ピンクッション(赤)
アンティークアジサイが入ったので
それだけで雰囲気がでますね
ウンリュウヤナギで高さとやさしい線を出し
ピンクッションやゆりで華やかさを出します
マリーゴールド(薄い黄色)
・ケイトウ(赤)
・カーネーション
・ササリンドウ(ピンク)
・シンフォリカルポス(実)
シンフォリカルポスというかわいい実が珍しかったので
シックな組み合わせに足してみました
こんなにまったりしてしまって
やることがたーくさん
息子の世話をしたり
息子を笑わせたり
息子と遊んだり・・・
すみません
真面目に働きます
タグ :いけこみ